光照山 阿弥陀寺

光照山 阿弥陀寺(こうしょうざん あみだじ)

光照山 阿弥陀寺01

駅から近くアクセス至便な墓地です

観音堂後方の自然石に慶長12年(1607)刻銘の六字名号が有ります。このことより安土桃山時代から江戸時代初期の慶長12年に、開山上人、一譽無三上人により創建されたと推察されます。

本堂は宝永2年に火災により焼失、翌年、宝永3年(1706)の再建です。庫裏は、消失を免れ、当時の江戸初期の造立です。元は、東京芝の増上寺末でしたが、宝暦6年(1756)に、知恩院末となり総本山知恩院より中本山の地位を与えられ現在末寺4ヶ寺を擁しています。

ご本尊は、阿弥陀如来三尊坐像(平安時代)、本堂の南側の 観音堂には、一木造り十一面観音立像(鎌管時代初期の作)を安置・庫裏は江戸時代初期の造立です。

所在地奈良県橿原市見瀬町333番地
交通・アクセス近鉄「鶴橋駅」→近鉄大阪線「八木駅」→近鉄「橿原神宮前駅」→徒歩7分(780m)
【南大阪方面から】 近鉄「阿倍野駅(JR 天王寺駅)」→近鉄「橿原神宮前駅」→徒歩7分(780m)
【京都方面から】 近鉄「京都駅(JR 京都駅)」→近鉄「橿原神宮前駅」→徒歩7分(780m)
【奈良方面から】 近鉄「奈良駅」→近鉄奈良線「西大寺駅」→近鉄「橿原神宮前駅」→徒歩7分(780m)
車では南阪奈道路「葛城IC」から大和高田バイパス経由で約10分、バイパスの最終高架(桜井方面)を下り、小房交差点を右折し、国道169号線を南下明日香方面へ、見瀬の交差点を右折し、近鉄阿倍野線の踏切を越えてすぐに左折約200m右側。駐車場は、お寺の南側
宗旨不問(在来仏教のみ)
区画0.63㎡ ・ 0.81㎡ ・ 1.35㎡
永代使用料45万円/0.63㎡ ・ 55万円/0.81㎡ ・ 100万円/1.35㎡
年間管理費6,000円/0.63㎡/年 ・ 7,200円/0.81㎡/年 ・ 12,000円/1.35㎡/年
表示価格は最新の価格を掲載しておりますが全てのプランではございません。
空き状況や金額が変動することや改訂などがあり予告なく最新情報へ変更させて頂く場合もございます。
最新の価格などはをご利用ください。

現地見学に行かれる際はよりご連絡をお願い致します。

※霊園の状況によりご案内できない場合や日程の調整をお願いさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
管理者宗教法人 阿弥陀寺
全区画数
設備管理事務所 ・ 法要設備 ・ 駐車場 ・ 永代供養 ・ ペット用納骨堂
▲この記事をシェア

奈良県付近で見学予約が多い霊園を探す

←「地図」に戻る

←「お墓・霊園さがし一覧」に戻る
会員登録・ログイン
終活相談窓口
電話で相談する メールで相談する LINEで相談する 会員ログイン