松山市営 太山寺墓地
松山市営 太山寺墓地(まつやまし たいさんじぼち)

霊園全体風景
四国88ヶ所の52番太山寺より徒歩圏内の公営墓所です
四国八十八カ所の51番札所の太山寺より徒歩圏内の墓所です。
墓所には、駐車場がないので、近隣に停めて伺うことをおすすめします。
近隣の太山寺様には、通路に句碑が建っていたりして、墓参と一緒に散策されるといいと思います。
太山寺は、本堂が嘉元3年(1305)、松山城主・河野家が寄進。
桁行7間、梁間9間の入母屋造り本瓦葺き。国宝。
仁王門は、本堂と同じく鎌倉時代の再建で、3間8脚門、入母屋造り本瓦葺き。国重要文化財。
聖徳太子堂は、伊予を訪れた太子が、この寺と縁を結んだ。
法隆寺夢殿と同じ太子像を祀る。
最古の木製納札安永9年(1780)銘。と見所満載です。
所在地 | 愛媛県松山市太山寺町175番地 |
---|---|
交通・アクセス | 51番太山寺より徒歩圏内 |
宗旨 | 宗教不問 |
区画 | |
永代使用料 | |
年間管理費 | |
※霊園の状況によりご案内できない場合や日程の調整をお願いさせて頂く場合がありますのでご了承ください。 | |
管理者 | 松山市(松山市 生活衛生課 |
全区画数 | 7,565㎡(303区画) |
設備 | 駐車場 ・ 水道設備 ・ ゴミ置き場 ・ トイレ |
▲この記事をシェア