瑠璃光寺 永代供養墓「ふれあいの碑」
瑠璃光寺 永代供養墓「ふれあいの碑」(るりこうじ えいだいくようばか「ふれあいのひ」)
」.jpg) 
永代供養-プレート墓石タイプ 「憩(いこい)」
瑠璃光寺がご提案する新しいかたちの永代供養墓<ふれあいの碑>
寺院名にもある瑠璃とは、宝石のラピスラズリのこと。その名のとおり、由緒とともに洗練された感性でご提案する、時代が求める新しいスタイルの永代供養墓です。
「ふれあいの碑」はこんな方におすすめ。
◎後継者がいないご家族の方に。◎ご夫婦だけで入りたいとお考えの方に。
◎お一人での眠りを希望される方に。◎将来、無縁仏になることをご心配の方に。
| 所在地 | 東京都港区東麻布1-1-6 | 
|---|---|
| 交通・アクセス | 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩4分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」1番出口より徒歩8分 都営地下鉄三田線「御成門駅」AI出口より徒歩10分 | 
| 宗旨 | 曹洞宗 | 
| 区画 | 憩(プレート墓石) 集(集合墓) 凛(樹木葬) | 
| 永代使用料 | 1,470,000円/憩 420,000円/集 630,000円/凛 1,700,000円/響 悠久墓・2,500,000円/本小松石 | 
| 年間管理費 | <別途費用> 憩/彫刻料110,000円/植栽維持費12,000円(年)/埋葬料35,000円 集/彫刻料55,000円/埋葬料35,000円 凛/彫刻料55,000円/埋葬料35,000円 響、悠久墓、本小松石/石塔代(相談)/彫刻料165,000円~/護持費18,000円 | 
| ※霊園の状況によりご案内できない場合や日程の調整をお願いさせて頂く場合がありますのでご了承ください。 | |
| 管理者 | 宗教法人 瑠璃光寺 | 
| 全区画数 | |
| 設備 | 永代供養施設 ・ 納骨施設 | 
★ 評判・クチコミ
 見学・訪問 見学・訪問- 個性的な墓石が多く目を奪われた評価: ★★★★★ 5.060代 女性- 他では見かけないような個性的な墓石が多く、目を奪われました。400年以上の歴史を持ったお寺の管理ということで、後々になり家族に迷惑をかけることも無いはずです。場所柄、人が多くて賑やかなので、私のように静かすぎる場所が苦手な者にとって非常に過ごしやすいお墓だと確信しています。 
 見学・訪問 見学・訪問- 東京タワーを見上げられる良いお墓評価: ★★★★★ 5.060代 男性- 私は一人身で子供もいないので永代供養墓を希望していました。様々な思い出が詰まった東京タワーを見上げられる場所にあります。歴史を感じられる趣を持った施設ですが、嫌な意味での古さを感じることはありません。スタッフの姿勢や対応も良く、生前も死後も安心してお任せができそうです。 
▲この記事をシェア
	
東京都付近で見学予約が多い霊園を探す
 
武蔵小金井 金藏院 はけの墓苑
東京都小金井市中町4-13-25
 
新ゆり天望の丘墓苑
東京都稲城市坂浜734-21
 
樹木葬 田無さくら庭園
東京都西東京市北原町 1-1-36
 
泊舩寺 樹木葬
東京都品川区東大井4-5-2
 終活サポート
終活サポート
 
」2.jpg) 
」.jpg) 
」2.jpg) 
」3.jpg) 
 
 
」.jpg) 
 
 






