【2分で読める終活、はじめのだいいっぽ★簡単終活マニュアル】スマホのパスワード、覚えてますか? みんな、終活一年生
【2分で読める終活、はじめのだいいっぽ★簡単終活マニュアル】スマホのパスワード、覚えてますか?
2024年になりました。今日から新しいシリーズで終活マニュアルをお届けします。 今日のテーマは「スマホのパスワードは紙に書く!」スマートフォンの世帯普及率9割を超える日本で、これが一番早くできる終活。題して「10秒終活」。
「えぇ~(自分で)覚えてるし、いいじゃん。」 っていう方に伝えたい。
スマホのパスワード解除は、時間も金もかかるんです。スマートフォンのパスワードは、FBIでも解除できないという都市伝説は本当なのですが、時間とお金をかければ解除してくれる会社は存在します。(日本に2,3社)
- iPhoneで約50万円
- アンドロイドで約30万円
- 依頼から約1年 でも、成功報酬です。
ということは、開かない可能性もあるということ。 なので、スマホの中に入っている情報が、その時間とお金をかけるに値するか費用対効果で考える必要があります。自分が生きている時なら、自分が泣けば済む話ですが、
自分の死後、その判断を迫られるのは、家族並びに関係者 です。
だってスマホの中って、
- オンラインバンキング(銀行、証券取引等)
- 写真
- LINEのやり取り
- 連絡先
- パーソナルデータの入ったアプリ
- キャッシュレス決済
- データのバックアップ
などなど、まるで自分の分身でしょ?だからこれを守ることも立派な終活なんですよ。今、スマホなかったら、財布落とすより、めちゃ困る!という方は、必ずパスワードを紙に書いて、財布の中や、自宅の引出などに保管しましょう。
パスワードは、エンディングノートに書いても、メモ帳に書いても、スマホのスペアキーに書いてもOKですよ!
え?スマホのスペアキーって、何?
ここにパスワードを書いて、修正テープで2回上書きすれば、スクラッチカードの様に10円玉でガリガリ削ることができちゃうっていう超便利なものなんです↓↓
(古田雄介氏発案スマホのスペアキー)
エンディングノートやら終活やらの定義などについては、追々お話しますね。初回の今日は、何をおいてもまず、今すぐできる終活をやっちゃってください。これ、めっちゃ大事。
「これ分からん!」「コレ教えて!」などお気軽に教えていただけるとすごーく嬉しいです。 次回は、免許書裏の臓器提供の意思表示についてお話します。
本コンテンツを閲覧するには有料会員登録が必要です。
有料会員登録はこちら
有料会員の方はこちらからログインください
有料会員限定に関連する記事
2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~クラウドストレージ利用者は絶対見て! みんな、終活一年生
[作成日]2024/03/03
2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~クレカの請求明細、サブスク、引き落とし管理は、明細書を活用しよう みんな、終活一年生
[作成日]2024/02/25
2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~クレジットカード、サブスク、ポイ活を見直せば、美味しいランチが食べられるかも?! みんな、終活一年生
[作成日]2024/02/18
2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~クレジットカード、落とした、失くした、盗まれた!窮地を救うのは、コレだ! みんな、終活一年生
[作成日]2024/02/11
2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~エンディングノートは、全コピして、クリアブックに入れてみて。マジで達成感ハンパないから! みんな、終活一年生
[作成日]2024/02/04
【2分で読める終活、はじめのだいいっぽ~キャッシュカードと銀行口座は、こうやって管理するのが正解! みんな、終活一年生
[作成日]2024/01/28