【一人暮らしをしている叔母さんの終活のこと】みんな、終活一年生
【日本の将来は肩車型?】今週の終活ウォーミングアップ
2019年一年間で生まれた新生児の数が、ついに90万人を切り、約86万人となりました。反対に、お亡くなりになった数は、約138万人と2018年より1万人以上増加。単純計算で、約50万人ほど日本の人口が減少したことになります。
ちなみに、2055年には、日本の人口が1億人を切るらしいです。あくまで予測なので、本当のところはわかりませんが、その頃には、社会保障ってどうなってるんだろう?空き家すごく増えてるんじゃない?などなど、素朴な疑問が尽きない今日この頃です。
現在の社会保険負担額は、現役世代約4人で高齢者1人を背負っているスタイルで、これが、数十年後には、現役世代約2人で高齢者1人を見なければいけない計算になるそうです。騎馬戦型の負担から、肩車型に。ますます厳しい懐具合になりそうですね。
▲この記事をシェア
有料会員限定に関連する記事

【葬儀は、絶対、事前見積を取った方がいい!後編】その理由とは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/09/18

【葬儀は、絶対、事前見積を取った方がいい!前編】その理由とは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/09/11

【これは、遺品整理のラスボス?!】家じまいの前に絶対やって欲しいコトとは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/09/04

「ロシアのパブの娘がね。自分の母親と結婚してくれないかって。」新手の結婚詐欺登場か?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/08/27

【金利よりリスクの方が高いのよ】後期高齢者になったら定期預金は解約しよう! みんな、終活一年生
[作成日]2023/08/06

【男の居場所の会】日本の孤独死は男性がダントツ8割以上。対策はスナックにあり?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/07/31