【人生100年時代元気に過ごすには?】みんな、終活一年生
【人生100年時代元気に過ごすには?】今週の終活ウォーミングアップ
人生100年時代といわれますが、本当に100歳まで生きている人、日本に何人ぐらいいるかご存知ですか?
2019年厚生労働省の発表によると、71,274名(前年度日1,489人増)。東京ドームにご招待しても、全員は入りきらないほどの100歳さんが日本にはいらっしゃるという事ですね。100歳以上人口は、1981年に1,000人を突破。さらに1998年に10,000人を突破し、その後も右肩上がりに増え続けているそうです。100歳以上人口が100,000人を突破する日もそう遠くなさそうですね。
いや~、私はそんなに長く生きたくないわぁ~、ってみなさんおっしゃるんですね。でも、自分が想定するより長く生きることが多いんですよ、これが。せっかく長生きするんだったら、なるべく元気を保つ「健康寿命」を延ばすことが大切!特別なことは必要ないんです。日々の家事、ウォーキングを兼ねたお買い物、そして楽しいおしゃべり! 人とのつながりを大切にしていれば、100年人生もきっと楽しく過ごせると思います。
有料会員限定に関連する記事

【終活っていくらぐらいかかるんだろう?】漠然とした不安に襲われていませんか? みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/19

【終活って、何だかよくわからない!】終活難民に欠けているたった一つの視点とは?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/12

【自分の人生なんだったんだ!死にたくない!】スピリチュアルペインに真っ向から立ち向かうには? みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/05

【お金は生きてるうちに有効に使え!】多すぎるお金が呼び起こす悲嘆とは?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/02/26

【なんと約8割が病院で最期を迎えている!】最後に家族ができることとは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/02/19

【私が死んだらあの土地はどうなる?!】不動産を手放すのは超大変!みんな、終活一年生
[作成日]2023/02/12