【人生100年時代元気に過ごすには?】みんな、終活一年生
【人生100年時代元気に過ごすには?】今週の終活ウォーミングアップ
人生100年時代といわれますが、本当に100歳まで生きている人、日本に何人ぐらいいるかご存知ですか?
2019年厚生労働省の発表によると、71,274名(前年度日1,489人増)。東京ドームにご招待しても、全員は入りきらないほどの100歳さんが日本にはいらっしゃるという事ですね。100歳以上人口は、1981年に1,000人を突破。さらに1998年に10,000人を突破し、その後も右肩上がりに増え続けているそうです。100歳以上人口が100,000人を突破する日もそう遠くなさそうですね。
いや~、私はそんなに長く生きたくないわぁ~、ってみなさんおっしゃるんですね。でも、自分が想定するより長く生きることが多いんですよ、これが。せっかく長生きするんだったら、なるべく元気を保つ「健康寿命」を延ばすことが大切!特別なことは必要ないんです。日々の家事、ウォーキングを兼ねたお買い物、そして楽しいおしゃべり! 人とのつながりを大切にしていれば、100年人生もきっと楽しく過ごせると思います。
有料会員限定に関連する記事

【父がエンディングノートを書いてくれません!】問題の解決策は、コレだ!みんな、終活一年生
[作成日]2022/06/26

【エンディングノートが書けない!】これなら、絶対書ける!とっておきの方法教えます!みんな、終活一年生
[作成日]2022/06/19

【エンディングノートが書けない!】とお嘆きの方、必見!エンディングノートは下書きなんですよ~?!みんな、終活一年生
[作成日]2022/06/12

【感謝の気持ちを伝えてみませんか?】書いた人が思う以上に、もらった人は嬉しいんです!みんな、終活一年生
[作成日]2022/06/05

【老後の資金がありません】爆笑終活小説&映画で終活が超楽しくなる!みんな、終活一年生
[作成日]2022/05/29

【母のお金がなくなってる!】通帳を探す娘の苦悩とは?みんな、終活一年生
[作成日]2022/05/22