【母の介護と生命保険のこと】みんな、終活一年生
【認知症かも?どうしよう、と思ったら?】今週の終活ウォーミングアップ
認知症かも?どうしよう、と思ったら?
家族の誰かがもし、「あれ?ちょっとおかしいな?認知症かな?」と思ったら、「病院につれて行って、検査してもらおう!」と思いませんか?
でも、ちょっと待って。
その「認知症かも・・・」と思われている家族は、簡単には病院に行ってくれないんですよ、これが。全力で拒否されることも、しばしばです(我が家がそうでした)。
では、どうすればいいか。
「認知症初期集中支援チーム(オレンジチーム)」を活用しましょう!
これは、厚生労働省が設置したもので、各地域の、高齢者のよろず相談窓口である「地域包括支援センター」にあり、無料で相談でき、家まで訪問してくれます。一人で悩まずに、プロの力を上手に借りましょうね。
▲この記事をシェア
有料会員限定に関連する記事

【親の介護は、子どもの義務なのか?】ほとんどの人が勘違いしている衝撃の事実とは?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/26

【終活っていくらぐらいかかるんだろう?】漠然とした不安に襲われていませんか? みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/19

【終活って、何だかよくわからない!】終活難民に欠けているたった一つの視点とは?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/12

【自分の人生なんだったんだ!死にたくない!】スピリチュアルペインに真っ向から立ち向かうには? みんな、終活一年生
[作成日]2023/03/05

【お金は生きてるうちに有効に使え!】多すぎるお金が呼び起こす悲嘆とは?! みんな、終活一年生
[作成日]2023/02/26

【なんと約8割が病院で最期を迎えている!】最後に家族ができることとは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/02/19