【母の遺産分割割合で兄弟間のトラブル事例】みんな、終活一年生
【親の医療保険の補償の見直ししてますか?】今週の終活ウォーミングアップ
今週のお題は、「保険」。
医療保険に入っている方、保障内容の見直しをしていますか?
2年ほど前に私の父が7日間入院しました。父はあまり病気をしなかったので、かけていた医療保険も一度も使ったことがなく、ようやく使えると思って請求したら・・・。
「お客様の医療保険は、保障期間がすぎております。」ガーンΣ(・□・;)
と言われ、保険が使えなかったのです!父は、入院した前年の10月に80歳を迎えておりました。よくよく保険証書を見てみると、
保険料は50歳払い込み済み。
医療保障の保障期間は80歳の誕生日を迎えるまで。
つまり、30年余り前に、保険金を全額払い込み済みのまま放置している間に、保障期間が切れてしまい、必要になった時には使えなかった、という笑えない話だったのです!
こんなことにならないように、ご自身が入っている保険と親御さんが入っている保険の補償内容を必ず確認してください。保険料を毎月払っていたら保障が切れる時に気が付きやすいのですが、払い込み済みになっていると、本当に気づかずに、我が家のような惨事が起こります(;^_^A
◆医療保障の保障期間が「終身」になっているか。
◆もし、「保障期間が●歳まで」となっていたら、その後どうしたいのか。
保険は、契約する歳が若いほど保険料が安くなり、気づくのが遅くなると、新たに契約したくても、契約できない可能性もありますので、本当に要注意です!
有料会員限定に関連する記事

【えっ?!こんなに大変だったの?!】墓じまいの流れ&費用とは?みんな、終活一年生
[作成日]2023/01/29

【ネットで故人の声を聴け】終わりを意識して生きるって、どういうこと? みんな、終活一年生
[作成日]2023/01/22

【グリーフケアを2年も勉強したのに救われなかった】女性が、一瞬にして救われたコトとは? みんな、終活一年生
[作成日]2023/01/15

【家族に迷惑かけたくない】それって、本当に、迷惑なの?NHKドラマ「エンディングカット」を見てみんな、終活一年生
[作成日]2022/12/25

【不動産は、相続放棄できる?】現金は欲しいけど不動産はいらない、は不可能!みんな、終活一年生
[作成日]2022/12/18

【僕の死に方】流通ジャーナリスト金子哲雄氏の著書から見る「やってよかった終活」とは?みんな、終活一年生
[作成日]2022/12/11