【お葬式に誰呼べばいいのっ!?】家族が葬儀でパニックにならない方法とは?みんな、終活一年生

【お葬式に誰呼べばいいのっ!?】家族が葬儀でパニックにならない方法とは?

今週のお題は、「誰に連絡する??」って、誕生日パーティーのご招待じゃないんですけどっ

そう、この「お友達の連絡先」は、

「自分のお葬式の時、誰に来てもらうか?」
「葬式は身内だけでやるけど、亡くなった事を連絡しておきたい」

といった場合に使う連絡先ですね。

この連絡先は、大変重要なんですけれども、いかんせん、「書くのが面倒くさい」という最大の難関があります(汗。私も作ってません。

なので、おすすめは、「エンディングノート」に連絡したい人の年賀状をはさんでおくのが、一番ラクですね~。え?年賀状なんて、書いてないよ~。

という方は、どうする?う~~~ん(難問)。

そうか、令和時代は、年賀状じゃなくて、LINEであけおめ~か。

だったら、「LINEの友達リストをプリントアウトして、本名を書く」(LINEネームって、友達になった時は誰だか分ってるんだけど、時が流れると、「(例えば)リエって、誰??」ってなりません?なので、友だち一覧の印刷物に本名を書いておくと、自分を助けることにもなりますよ~。

「あんた、誰やった??」って聞きにくいですもんねぇ~(;^_^A)「メールの連絡先一覧を印刷」(これも、ニックネームの場合は、本名を書く事!理由は上記と同じです)

LINEにしても、メールにしても、デジタルデータなのに、なんでわざわざ印刷するん?って疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、デジタルデータは、必ず紙に書いて管理する(アナログ管理)。これが大前提です!!

たくさんお友達がいる方は、「わたし、こんなにたくさんお友達がいるのよ~うらやましいでしょ~」って自慢するんじゃなくて(汗、残された家族が誰に連絡しないといけないのかわかりやすいように、「絶対お葬式に呼んで欲しいのは、この人とこの人!」って目印つけておいてくださいね。

葬儀の手配は、とにかく時間勝負。家族が知りたいのは、お友達の数ではなく、誰を葬儀に呼んで欲しいのか?っていう事。

それ以外は、落ち着いてからゆっくり連絡すればいいので、一番知りたい情報をわかりやすく伝えるために、日頃から家族とコミュニケーションをとっておきましょう!

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
▲この記事をシェア

有料会員限定に関連する記事

←「終活コラム一覧」に戻る
会員登録・ログイン
終活相談窓口 いい葬儀お客様センター
電話で相談する メールで相談する LINEで相談する 会員ログイン