【終活でいうところの身元保証とは?】みんな、終活一年生
【終活でいうところの身元保証とは?】今週の終活ウォーミングアップ
身元保証人とは?
マンションやアパートを借りる時や、会社へ就職する際に必要だったりするのが「身元保証人」。社会的信用を約束したり、何かあった時に、契約者に代わり金銭的な責任を負う人の事を指しますが、終活でいうところの身元保証人は、金銭的な保証だけでなく、「病院における医療行為の説明」「病院や介護施設における死亡時の身元の引き取り」をしてくれる人という意味合いの方が大きいです。
つまり、「人が亡くなった後、ご遺体を引き取ってくれる人がいますか?いないなら、うちの病院(介護施設)では受け入れできませんよ」と断られることがあるということです。
お亡くなりになった後、ご遺体を病院や介護施設にいつまでも置いておくことはできませんし、家族ではないので、火葬や葬儀、事務手続きなどをすることはできないからです。したがって、それらの事を代わりにやってくれる人がいるという事を約束してください、というのが、身元保証人がいるかどうか聞く理由です。
ほとんどの場合、家族が身元保証人になりますが、独身で子供もなく、頼れる家族がいない場合や、家族がいても遠方にいるためすぐ駆け付けることが無理な場合(海外在住など)も増えています。
また、家族はいるが、もしもの時迷惑をかけたくない、との思いから、民間のNPOや企業が提供している身元保証代行サービスを利用される方も増えてきているので、もし気になる方は、地元で探してみるのもいいかもしれませんね。
有料会員限定に関連する記事

【遺品整理って、ただモノを片付けるだけじゃない!】家族の思いを想像することが終活への第一歩! みんな、終活一年生
[作成日]2023/06/04

【お墓はいらないという妻はドライだ!】お墓は絶対必要なの?夫と妻の仁義なき墓バトル? みんな、終活一年生
[作成日]2023/05/28

【喋れない、書けない。でも遺言書を残したい!】あきらめないで。それ、できますよ! みんな、終活一年生
[作成日]2023/05/21

【私、死なないと思っていたんです】セミナー終了後衝撃の告白?!死生観は人それぞれでOK! みんな、終活一年生
[作成日]2023/05/14

【孤独死は三日たったら入れ替え殺人?!】って、火曜サスペンス劇場??いや、事実なんです! みんな、終活一年生
[作成日]2023/04/30

【「人は二度死ぬ」って、本当ですか?】先祖供養は、できる範囲でOKなんです! みんな、終活一年生
[作成日]2023/04/23